📘 簡単・確実ルービックキューブ2x2

2024/04/24

ルービックキューブ2x2  小学2年の孫にやらせてみようと思って買ったところ、 予想以上に難しく、最初説明書が理解できず、ネットの解法をみても?だったので、 自分で解き方のメモを作ることにしました。


前提

 以下の4種類のキューブの動かし方を覚えます (いずれもキューブを正面から見たとき、 右上のキューブをどう動かすかで説明しています。 上の写真ではピンクの位置)。


(正面からみた図。写真だと赤の4枚)
下半回転
これは右上のキューブを放置し、下段を左に2回(180度)動かします(*)。
A回転
右上のキューブを、上、左、下、右の順に動かします。
B回転
右上のキューブを、上、右、右、下、右、上、右、下の順に動かします。
C回転
右上のキューブを、 上、右、上、下半回転(*)、下、左、上、下半回転(*)、下、下、の順に動かします。

その1. 1面を全て青にし、その回り4面も全てそろえる

 最初青の面をそろえますが、青に接する回りを写真のように、 白・白、橙・橙のように同色になるようにします。

 適当にやってもある程度そろうでしょう。 問題は最後の1個になったときだと思います。 このときは3つの青が底にくるようにし、 残りの青をふくむキューブを図の黒の位置(上でも下でも可)に移動します。 この状態で、A回転を何度か行うと、1面がすべて青になります。

その2. 向かい合う2面を、青と緑にする

 青が底になるようにすると、上面は緑が以下黒の位置4パターンのどれかにきます。 そうでなければ回転し、この図に合わせてください (右から2番目の図は緑が上面でなく、線分で示したすぐ下の部分にあります)。

 上面がこの段階になったら、B回転を行います。 行うと上図の左側の状態から少しずつ右の状態に遷移します。 毎回、緑が図の位置になるよう持ち替え、緑がそろうまでB回転をつづけます。

その3. 最終的に6面の色をそろえる

 この段階で、側面に色がそろった面ができる場合(ケース1)、 できない場合(ケース2)にわかれます。 ケース2は、緑を正面に置き、C回転を行うと、ケース1になります。

 ケース1では、青・緑以外にそろった面を底に置き、 正面に緑を置いてC回転を行います。 これで6面の色が全てそろいます。 なお、操作の途中で6面が全部そろうこともあります。 それはきっと幸運の女神があなたに微笑んだのでしょう。

Facebookシェア

🕍 同ジャンル最新記事(-5件)

簡単ルービックキューブ2x2(2024/04/24)

「テキストデータ活用術」シリーズ各章のご紹介です...

ワコム液晶タブレットの調整(2024/01/11)

Ubuntu 2204 になって改めて液晶タブレットつないでみると、認識はするのですが、ペンとポインタの位置が離れ、使えません...

Google Mapについて(2022/07/17)

Google Map にはネットの地図からはじまって、ストリートビュー、カーナビ機能までいろいろとお世話になってきました。...