作者: 機械伯爵
日時: 2004/9/25(23:23)
 機械です。

>  意図的に私の発言の意図を曲げて解釈してるわけじゃないんですよね(^^;

 ないです。

 というか・・・後述。

>>  PerlはPerl5ででオブジェクトが導入されたんですよね。
>>  でも、旧式の書式も使えますよね。
>
>  問題はまさにここで、6 では互換性がなくなるって話が出てるというのが呼び
>水だったんですが…。

 いや、知らんです、そんなこと・・・

 不勉強で申し訳ないですが、それなら全然話は違う。

 その場合は、Perlでも、Perl6を意識したスタイルで書くほうが良いのでは?

※説教臭いPython式で申し訳ないですが(笑)

 そもそも論の中に、「ソースは読むものか読まないものか」というのがあり、
もしソースを読むものとして書くなら、あまりに様々な書き方が混在するのは
読み手の負担(そもそも書いた人を含め)が大きいというのが、Pythonの思想
にあり、そのために様々な制限が生まれるわけです。

 よって、Perl6で書式の統一を図るなら、その形に倣うのが良いのではない
でしょうか?

※言語学者のラリーが、自然言語のようにPerlを作ったと聞いていましたので、
 自然言語のようにカオスのままにするのかと思ってましたが・・・やっぱり、
 プログラミング言語として、実用的な弊害が出たのでしょうか?

 まぁ、以上は単なる私論ですので、束縛を嫌う方々に私論を強制するわけで
は決してありませんが、K&R CからANSI-Cに至った経緯を考えるなら、書き方
について考えるのは、ムダではないと思います。

 以上、昔、Pascalなんて窮屈な言語を好んで使ってた者の言い分です。

 /機械伯爵/

※ちなみにPascalは、拡張性の関係で乗り換えました。Oberonは、使いやす
 い処理系が出たら勉強しても面白そうですが、Delphiとの付き合いは最低
 限度にしたいですね。